ソーシャルゲームディレクターの思考分解

ソーシャルゲームのディレクターが思ったことをつらつらと記載

ゲームプランナー、シナリオ採用試験 文系向け

ゲームプランナーやシナリオシナリオライター採用試験 文系向け
detailimg1

メインでシナリオライターをしている
わけではないが書類審査や自分が開発している
ゲームのシナリオをチェックしている
ため少しだけ分かるので解説します。
 
個人的にゲームシナリオは
ゲーム開発において一番難易度が高いと
思っています。

というのもシナリオって誰でも読めますし
誰でも評価出来てしまいます。
 
ましてやその評価は人それぞれの価値観で
話してくるので大枠で良し悪しを評価
しないと突っ込もうと思えばいくらでも
出てきます。
 
分かりやすく言えば
エヴァンゲリオンとか
ハマる人はハマるけど
意味分からない気持ち悪いって
言う人もいます
 
こんな感じで世間で知られている
ものでもその評価はバッサリ分かれます。
 021

では新卒などの採用試験では
どう評価してるか?

 

まずキャラクター設定
44492

キャラクター設定がしっかりしてるか?
ブレが無いか?これがかなり重要です。
 
シナリオと聞くとなんか
---------------------------------------------------
A『〇〇くん買い物行かない?』
A子はソッポを向くBを覗きこみながら言った
B『ん…あぁ……』
照れくさそうに答えるB男
---------------------------------------------------
的な書き方しか送って来ない人が多く
酷い人は会話『』での構成でしか書かれて無い
文書を送って来る場合があります。
 
重要なのは会話やシナリオでは無く
キャラクター設定がゲーム開発では重要
なぜかというと
メインキャラクターの性格で見た目や表情が
変わってしまいそのキャラクター設定がブレた
途端2dデザイナー、3dデザイナーまで波及します。
 
実際に起きたことですが
サブキャラクターの性格が定まらず
とはいえシナリオは進める必要があり

開発終盤でやっぱこのキャラクターは
ネクラじゃシナリオ回らんとなり
2dデザイン、更には2dの挿絵、メイン画像と
波及し大混乱しました。
 
なので
まずはしっかりしたキャラクター設定です。
 
年齢、身長、体重、出身地、家族構成
性格、職業、

そのキャラクターの生い立ち
そのキャラクターの闇と乗り越えかた

などです
 
しっかり設定されたキャラクターが
3人も集まればシナリオになります
---------------------------------------------------
例えば
20歳田舎育ち
カチムチ脳筋熱血
魔法使い

20歳都会育ち
クールなガチムチ
魔法使い

平凡な家で育つ
ヒョロヒョロ武道家
16歳女子
---------------------------------------------------
なんか変な展開とはいえシナリオが
走り出しそうです


熱血とクールの2人が
魔法を使わず己れの肉体で
ガッチリ女子を守りそうですし
 
女子が最後のトドメを刺す
華のある展開が望めそうです。
 
 
次に呼称表
意外と重要というか現場が混乱するので
必要なのが呼称表で誰が誰をなんと呼ぶのか?

これが無いと書いてる本人も
ごっちゃになるっぽいです
現場では主にエクセルで表にしていますね

細かくする必要はないですが
メインキャラクターくらいは呼称表
用意しておくべきでしょう。

次にシナリオのあらすじです。
いきなりシナリオを
書くのではなく大枠のあらすじを書きます。
開発現場ではこのあらすじの時点で
結構みんなでもみます。

このあらすじが概ね合意したうえで
書き始めるのが普通ですね。

1か月2か月くらいは普通にあらすじを
直して修正直して修正をする物です

なので採用試験で出すようなシナリオも
当然ながらあらすじの作成➡修正を
繰り返すものだと心得てほしいです。

これらの要素が揃った上で
シナリオを書くことになるのですが
1点だけ書いてはいけないジャンルがあります
それがタイムリープです。
タイムリープ

実はシナリオライターの採用試験で
このタイムリープ系の話がやたら
送られてくるのですが正直言って採用試験に
は向いてないです。
 
タイムリープ系は時系列が前後するのが
特徴ですが採用試験のシナリオをそこまで
深く読み解くことはしないです。

なのでぱっと見で判断することも多く
時系列がゴチャゴチャに見える➡シナリオを構成できない
に見えてしまいやすいです。

またソードアートオンライン的な世界観で
専門用語の羅列がすごいのもNGです。
注釈入れても正直そこまでしっかりと
読み解く時間が無いです。
よって謎の言葉が謎のまま進むシナリオ
に見る側からしたらなると思って頂きたい。

ではどんなシナリオが好ましいか?
それは現場に即したシナリオです。

アイドル系のシュミレーションなら
そっち系のシナリオ
RPG系の会社ならRPGのシナリオです。

とりあえず参考になるのが
FF14とかメタルギアとか龍が如く
アイドル系ならアイドリッシュセブンとか
アニメ系ならフェイトとかですね

要は売れてる物には意味がありしかも
それなりに長年シナリオに関わる人が作った物
それを読み解くのは何であっても
勉強になるってことです。
 
シナリオを書くのにどんな勉強をしたらいいのか?
その①:選り好みしないで売れてる小説や
    ライトノベルゲームを片っ端から読む
その②:そのうえで自分に合ってそうなジャンルの
               キャラ設定を細かく書く
その③:そのうえで少しずつでも良いからシナリオ書く

この3点でしょうか

結構ゲームのシナリオライターって最近の流行りなどを
取り入れてスパイス的に使うことも多く
流行りに敏感っていうのも結構重要です。
 

また追加がありそうだったら記載していきますが
一旦ここまで。